インスタへ移行します。
スマホから投稿できなくなって
一度 削除して またアプリを入れなおして
の作業を始めたところ
!ココログのアプリが無い!
!!!
SNSはしないことにしておりましたが
インスタへ移行することにしました。
ステンシルクラブで検索してみてください。
使い慣れていないので コメントとか対応できません。
いいね も できません。
ぼちぼち お勉強します。
スマホから投稿できなくなって
一度 削除して またアプリを入れなおして
の作業を始めたところ
!ココログのアプリが無い!
!!!
SNSはしないことにしておりましたが
インスタへ移行することにしました。
ステンシルクラブで検索してみてください。
使い慣れていないので コメントとか対応できません。
いいね も できません。
ぼちぼち お勉強します。
強風と雷と大雨と
昨晩の春の嵐は 強烈でした。
2回目のほうが荒れていましたね。
屋上の庭、風でシートなど少々飛ばされていましたが、
なんとか屋上内にとどまっていて、ほっと一安心です。
東の中空には昼の月
種が飛んで思わぬところに咲いたムスカリ
モッコウバラは蕾が膨らんできました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎年楽しみにしている日本伝統工芸展へ行ってきました。
今年のお気に入りは、うさぎのお面をつけたお人形。
白いうさぎの顔にピンクと赤と金、
この3色で彩色されていたのがなんとも可愛い!
宝物としか表現出来ない作品の数々に圧倒されてきました。
会場で見つけた本2冊
これで予習して、もう一度見てみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パートナーシップキルトのお披露目がコンプリ!
今日、イージーキルトさんへお届けしてきました。
キルトを広げやすいようにテーブルを片付けて待っていてくださったSさんと、Sさん
さっそく、キルトを見ながら
いろいろ解説してくださいました。
明日から、キルトは、イージーキルトさんでたっぷり見られます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あっという間に2月も終盤です。
母の通院付き添いで風邪をひいて治って
法事をして、両親が風邪。
病院へ連れて行って、なんとか回復。
そうこうしていると2月も終わりが近づきました。
昭和のお家、ただ今ビフォーアフター中です。
写真は、恩師の南放先生の水墨画
昭和のお家の玄関に飾る予定です。
予想をはるかに超える素敵な場所に変身中!
完成後は、ステンシルの皆さんと
リフォーム見学会&たまさやさんのお弁当でランチ会をします!
お楽しみに!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京国際キルトフェスティバルのパートナーシップキルトが当選しました!
巨大なダンボール箱で届いたキルト
私の作ったパーツも!
メンバーの皆さん、見にいらしてくださいね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
屋上の薔薇の植え替え、できました〜〜!!!
植え替えした鉢の写真
とっても地味です。
今日は暖かくて、植え替え日和。
今年の5月が楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日、少しずつ植え替えをしています。
節分の今日は雨!
これまで植え替えした鉢に恵みの雨です。
年末から忙しくてなかなか進まないバスケット
やっと、蓋を編み始めました。
細いステイブに細いケーン!
遅々として進まず。
今月もいろいろ予定が入っていますが、
3月に完成を目指しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何年も放置していた植木鉢
今年は植え替えをする!と固く固く決意。
まずは1階のゴミ置場前からです。
一度にしようと思うと大変なので、少しずつ作業をしています。
1日目、枯れた鉢の処分
そして2日目 アイスバーグ2鉢の植え替えをしました。
枯れた鉢には新しくヒアシンスとムスカリを植えました。
あぁ、スッキリしました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お仕覆作り、
思わぬところで緒が手に入ったので、
一気に作ってしまいました。
初めてのお仕覆!
基本に忠実だけど、
できないところはアレンジしています。
例えば、綿入れの真綿は、広げることも難しく
さっと諦めて、ドミット芯に変更
紐付けでは、針にシリコンを塗って通りを良くしたり、
昔は無かった便利な道具や材料に助けられて完成しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント